世の中が大きく動くとき、そこには常にイノベーションがありました。
17世紀頃、蒸気機関がこの世に生まれたとき、人びとは移動する時間を短縮し、より遠くの場所へ行くという新しい体験をしました。同時に、家畜や水力・風力といったエネルギーに頼っていた工業の生産力は、蒸気機関のエネルギーによって飛躍的に高まり、いわゆる産業革命が起きました。あらゆるモノの大量生産が可能になると同時に、人びとの暮らしはどんどん豊かになっていきます。さらに、その後に生まれたエネルギーに関する新しい技術は、さらなる工業の発展を推し進め、世界中の人びとの生活の利便性を大きく高めました。
20世紀に入り、半導体を使った集積回路が進化を遂げたとき、人びとはコンピュータという第2の脳を手に入れました。誰よりも多く記憶することができ、どんな人よりも早く計算できるコンピュータは、やがて小型化され形を変えて、あらゆる分野の商品に幅広く採用され、暮らしを支える重要なモノになりました。また、コンピュータの進化とともに発展した通信ネットワークであるインターネットは、スマートフォンといった超小型コンピュータと結びつくことで、人びとが必要とする情報をやり取りする目的だけでなく、日常生活に浸透し、コミュニケーション・音楽・映像・知識・健康・医療・購買といった、暮らしに関するすべての領域で、人・モノ・情報に深く関わる社会インフラとして、今この瞬間も界中のあらゆる人びとの生活スタイルを激変させています。
イノベーションは、人びとの暮らしを豊かにします。
イノベーションは、それまでとはまったく違う考え方や暮らし方を生み出します。
2000年代、アメリカは、ITによるイノベーションを通して経済を拡大させました。日本は少子化と高齢化が同時かつ急速に進行するという非常に特異な状況に置かれており、今後就労人口の減少が現実のものとなることは必至です。ですから、これからの日本がさらなる経済成長を遂げるためにはイノベーションが欠かせないのです。イノベーションは、世の中に新しい概念を生み出す新しいアイデアを持った新しい企業から始まります。そのような企業を支え、新しいイノベーションとしての事業を普及させていくための金融とITCによる管理手法、コンサルティングを提供することが、私どもオメガアセットマネジメントの基本事業です。
バブル崩壊後、多くの日本企業は20年近くにわたり厳しい状況に置かれてきました。しかし、規制緩和・産業構造改革・事業再編により、日本経済の大きく生まれ変わる状況になりつつあります。さらなる成長を求める企業やビジネスモデルを変革しようとする企業を支援し、事業を伸ばすために、経営者みなさまと一緒に企業経営を進めていくことが、プライベートエクイティファイナンス事業者に求められています。日本経済をけん引しているのは、中小企業やスタートアップ企業であると、私どもは考えています。しかし、中小企業は代表者である社長が実質的にオペレーションまで行っているケースが多く、将来を見据えた財務面での戦略を考え、実行することは後回しになっています。日本にはモノづくりを中心とした強みを持つ企業が数多く存在します。さらに、サービス・ホスピタリティの質は世界的にも群を抜く水準です。 私どもは、そのような企業に対して、金融だけでなく企業の成長に必要なすべてを提供しています。
いまやテクノロジーは経済成長の基本インフラです。私どもは、すべての事業はテクノロジーなくして発展しえないと考えています。
今も昔も、経済発展を支えるのは、モノづくりをする企業です。モノから経済活動が生まれ、人びとの豊かな生活が始まります。
停滞を打ち壊すのは、イノベーション。世の中の常識を覆すイノベーションを生み出すスタートアップ企業を、様々な形で応援します。
企業経営においてICTが占める重要度は高まり、ICTは経営戦略に欠かせないツールとなっています。私どもは、企業経営に関わる意思決定や業務効率の最大化を支援するICTコンサルティングのみならず、プロジェクトマネジメントやプロモーションマネジメントのコンサルティング、組織運営に欠かせない企画力や分析力、プロジェクトマネジメント力を兼ね備えた人財育成も、企業経営の重要な要素であると考え、サポートを行っています。
いまや毎日の暮らしに欠かせないスマートフォン。人びとの生活インフラとも呼ぶべき、手のひらの上で動くアプリが、未来を創ります。
経済活動が行われれば、そこには必ず決済業務が必要になります。電子マネーが当たり前の未来、金融とICTの融合のもっとも典型的な形です。
個人情報や金融情報といったオンラインを流れる重要なデータの保護は、ICTが基本インフラとなる未来社会には、なくてはならない技術です。
私どもが提供するサービスは、なによりも「人」を主軸に考えています。
すべての企業はその事業を始めようと思った「人」から始まり、その「人」に共感した「人」が集まって組織となり、一つの大きな意識集合体を形成している。つまり事業とは、はじめに「人」ありきであって、「お金」が先にあるものではないのです。
言い換えるなら、ファイナンスとは「人」と「人」をつなぐもの、ということができます。この世に存在するあらゆる商品やサービスは、すべて「人」が作り出してきたものであり、さらに「お金」も「人」が生み出したものなのです。
私どもは、「人」を中心に広がる事業を、また事業を通して「人」が豊かになることを目指し、運用を行っています。
事業と人のために
未来の人のために
よりよい未来のために
なによりも人のために